パーカ(STORAGE) パンツ(rough & swell)
シューズ(adidas)
桜が満開どすな
ミートグッバイ(肉離れ)も、まもなく完治しそうなんで
来月あたりからホイサッサ再開かしらん・・・
哲学者:中島義道氏の著作・・・・これで2冊読んだ
相変わらず、かなり「こじれて」ますけど、ある意味素直とも言える
この方の考え方は、この本の「あとがき」を読めば概ね理解できます
同意することもかなり多くて、また他の著書を読もうと思いましてん
ウン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカーのこと・・・ちょっとしつこいけど(笑)
ハリルホジッチ監督の年俸は、2億5千万円らしい(2億7千万という話も・・・)
4年で10億もらってて、今のこの状況ってどやねんっ!?
約4年前、ハリルホジッチ監督は「ワールドカップでの好成績」
(最低でもベスト16以上)を求められて監督になったハズ
「ワールドカップ出場」は通過点にすぎず、目標ではない
で、ワールドカップまで3ヶ月を切って、このバタバタ感はどうなん?
ワールドカップへの選出が確定している選手は多くて7〜8人
戦術も定まらなければ、目標とする成績もうやむやになってきて・・・
普通の会社や企業で考えてみてくださいな
4年前から準備してるイベントなのに、3ヶ月前になっても明確なビジョンがない
チーム編成も決まらず、最終目標もあるような、ないような・・・
上手く行かないことは、現場の人間(選手)のせいにして・・・
すべてがバタバタするばかり
そんな状況を作ったリーダーの年俸が2億5千万円・・・
ありえまへんがな(笑)
前にも書いたけど、
ワールドカップ予選の時から本戦を見据えたチームや戦術を確立していかないと
「ワールドカップ予選突破!」さあ、ワールドカップに向けてチーム作り!
では、レベルの低いアジアでは間に合いまへんねん
日本の選手はキープ力が劣る。球際が弱い。決定力がない
今になって、そうやって選手を批判する人がおるけど、バカバカしい
そんなことは昔から分かってたことで、
それを踏まえて「勝てるチーム」を作るのが監督と協会の仕事
ブラジルW杯で痛い目に合うたのに、この4年間、何してたん・・・?
スケートの、特にチーム・パシュートとかのこと考えてみて
4年間、いやそれ以上、「どうすれば勝てるか?」を研究し尽くして、
選手を選んで苦しい練習を積み重ねて、戦術を徹底して無敵になった
競技が違うし一概には言えへんけど、やるべき道筋はだいたい同じどすやん
すべては協会の責任ですわ
毎回おなじことばっかり繰り返して、すべてが行き当たりばったりどす
あーあ
Comments